アンバサダー活動内容をレポートとして紹介します。

アンバサダーの一覧を見る

MAグランプリ 赤チーム 「糀の恵みで楽しむ春の彩りダイニング」レシピ

2025/05/22

MAグランプリ 赤チーム 「糀の恵みで楽しむ春の彩りダイニング」レシピ

こんにちは^^
【運営スタッフのたわ】です。

「MAグランプリ」への投票、ありがとうございました!
今回は準グランプリに輝いた赤チームの「糀の恵みで楽しむ春の彩りダイニング」をお届けします!
春を感じる美味しいメニューが勢ぞろいしています(*´ω`*)

【献立名】
「糀の恵みで楽しむ春の彩りダイニング」

◎こだわりポイント
春を感じる色鮮やかなメニューがたっぷり。まろやかな味噌の風味が引き立つ春野菜サラダや、
アッシパルマンティエ、塩糀で素材の旨みを引き出した海老春巻き、
そして発酵の力でヘルシーに仕上げた苺糀プリン。
心も体も満たしてくれる優しさが詰まった4品を紹介します!

<献立メニュー>
①大豆のお肉と新じゃがのアッシパルマンティエ
②糀美人なめらか味噌ドレッシングで味わう春野菜たっぷりのカラフルサラダ
③そら豆と海老のプリっと彩り塩糀春巻き
④いちご糀の糀ミルクプリン

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

①大豆のお肉と新じゃがのアッシパルマンティエ

【材料(2人分)】
大豆のお肉 ミンチ 2袋
玉ねぎ 中サイズ 1個
マッシュルーム 5個
にんにく 1かけ
酒 少々
米粉 大さじ1
糀美人 なめらか 大さじ1
新じゃがいも Mサイズ 2個
バター 10g
米糀ミルク 50ml
糀美人なめらか 小さじ1と1/2
パン粉 大さじ3
粉チーズ 大さじ3
米油 大さじ1
パセリ 適量

【作り方】
①フライパンに大豆のお肉、玉ねぎ、マッシュルーム、にんにくのみじん切りを入れて炒めます。
②酒をふりかけてアルコールを飛ばします。
③米粉をふりかけて、具材となじませます。
④お酒と水で味噌をとき、フライパンに入れて味をつけます。
⑤フライパンの中身をグラタン皿に敷き、次にマッシュポテトを作ります。
⑥新じゃがいもを茹でて、フォークなどで潰します。
⑦バターをとかし、米糀ミルクと味噌を加えてよく混ぜます。
⑧グラタン皿に具材の上にマッシュポテトをのせます。
⑨パン粉、粉チーズ、米油を混ぜたものをのせてトースターで10分ほど焼きます。
⑩仕上げにパセリを散らします。
☆ポイント
 味付けは《糀美人なめらか》味噌だけ!大豆のお肉で簡単に作ったとは思えないほどの絶品レシピです♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

②糀美人なめらか味噌ドレッシングで味わう春野菜たっぷりのカラフルサラダ

【材料(2人分)】
春野菜(菜の花、スナップえんどう、新玉ねぎ、そら豆、春人参など)
ベビーリーフ
マッシュルーム
アボカド
ミニトマト
季節の果物(デコポンや苺など)
モッツァレラチーズ
★味噌ドレッシング
糀美人 なめらか 大さじ1
レモン汁、米酢 各大さじ1
甘こうじ 少々
エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2~3

【作り方】
①春野菜(スナップえんどう、そら豆、春人参、菜の花など)を茹でます。
②ベビーリーフを敷いた上に春野菜やその他の野菜、フルーツ、モッツァレラチーズを散らします。
③味噌ドレッシングを回しかけます。
☆ポイント
 《糀美人なめらか》のまろやかな風味と旨みが素材の美味しさを引き立て、春野菜をたっぷり堪能できる目にも美味しいサラダです♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

③そら豆と海老のプリっと彩り塩糀春巻き

【材料(2人分)】
海老 100g
はんぺん 50g
茹でそら豆(または枝豆) 皮を剥いて20g
青ネギ 10g
生塩糀パウダー 7g
マヨネーズ 6g
日本酒(下処理用) 大さじ2
片栗粉(下処理用) 大さじ2
塩(下処理用) 小さじ1
水(下処理用) 大さじ2
春巻きの皮 4枚
揚げ油 適量

【作り方】
①海老は殻をむき、背わたをとって片栗粉、水、塩でもみ洗いしてからすすぎます。
②ペーパーで水気を切り、日本酒に5分漬けます。
③水気をよく拭き取った海老を粗く刻み、生塩糀パウダーをまぶしておきます。
④青ネギは小口切りにし、茹でたそら豆は皮を剥いておきます。
⑤ボウルにはんぺんを入れてマッシャーで潰し、海老、ねぎ、そら豆を入れて混ぜ、マヨネーズで和えます。
⑥具材を春巻きの皮で巻き、両端を留めます。
⑦160度に温めた油で、両面がきつね色になるまで揚げます。
⑧食べやすいサイズに斜めにカットして盛り付けます。

☆ポイント
 生塩糀パウダーで海老をプリっとジューシーに仕上げました。
海老のピンクとそら豆の緑が春色を演出する目にも鮮やかな、サクプリジューシー春巻きです!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

④いちご糀の糀ミルクプリン

【材料(2人分)】
いちご糀 100g
米糀ミルク 100g
アガー 5g
水 150g
アガベシロップ 10g
いちごソース・トッピング用の苺 5個
いちごソース用アガベシロップ 10g
<いちご糀用>
苺 250g(1パックくらい)
レモン汁 大さじ1
米糀 85g

【作り方】
※下準備として「いちご糀」は事前に作っておく。(発酵時間に8時間かかるため)
①苺をマッシャーなどで潰してジュース状にします。
②レモン汁と米糀を加えてよく混ぜます。
③蓋付き耐熱容器に入れ、ヨーグルトメーカーで60度で8~10時間発酵させます。
④糀が柔らかくなり甘味が出ていたらいちご糀の完成。(この内100gをプリンに使用します。)

<いちご糀の糀ミルクプリンレシピ>
①いちご糀を100g取り分け、アガベシロップと米糀ミルクを加え、ミキサーでなめらかにします。
②小鍋に水を入れ、アガーを少しずつ振り入れながら完全に溶かし、沸騰させます。
③いちご糀にアガー液を加えてミキシングし、型に流して冷やし固めます。
④苺とアガベシロップをミキサーにかけてなめらかにし、ソースを作ります。
⑤固まったプリンにいちごソースをかけて、苺を飾ります。

☆ポイント
 糀の甘みを生かした『いちご糀』と『米糀ミルク』を使ったお砂糖不使用&完全植物性のなめらかヴィーガンプリンです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

赤チームのみなさん、素敵な「糀の恵みで楽しむ春の彩りダイニング」をありがとうございました!
そして準優勝、あらためておめでとうございます(*^-^*)
アッシパルマンティエ、とてもおしゃれなレシピだけど簡単に作れそうです!
みなさんもレシピを参考に作ってみてください♪
コメントもお待ちしています☆

いいね!1

コメント

ページトップへ
お気に入りに登録しました
コメントを投稿しました
エラーが発生しました
応募を受け付けました。
プロフィール画像を変更しました