みそ汁アイデアのフォトコンテストを開催します!
コミュニティ
2022/05/20
このたび、新型コロナウイルスの国内感染拡大防止のため休館していた
美麻高原蔵仕込み体験を、2022年4月1日(金)より受付再開する運びとなりました。
本社工場見学は引き続き休止となります。
皆様には、大変ご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
尚、再開につきましては、日程が決まり次第、当社ホームページでお知らせします。
おいしいおみそ汁の作り方
おいしいおみそ汁はだしで決まる!
だし汁から作るおみそ汁の作り方
おいしい大豆のお肉の使い方
「大豆のお肉」をもっと料理の主役に!
食材の新しい選択肢「大豆のお肉」の使い方
糀甘酒で作る基本の和食
「賛否両論」の料理人、笠原将弘が伝授
糀甘酒を使った基本の和食の作り方
料理研究家牛尾理恵さん考案
大豆のお肉で「キレイやせ」レシピ
「大豆のお肉」を使った
高たんぱく・低脂質の「キレイやせ」レシピ
ソイフード研究家池上紗織さんオススメ
家族ではじめる!大豆のお肉アスリート飯
食べてがっつり、実はヘルシー、
たんぱく質をしっかりとれるレシピ
マルコメの「プラス糀 糀美人」と
ブルドックソースの「中濃ソース」がコラボ!
みそとソース1:2で合わせた新調味料
マンネリ化したメニューに美味しさを提案
味噌は日本人の食生活を
支えてきた伝統食品
日本固有の食文化を
支えてきた麹の力
伝統を未来につなぐ志
品質管理に込める想い
受け継がれてきた発酵技術を
次代へつなげていくために
マルコメは8月5日を
「発酵の日」に制定しました
キャラクターマークや
TVCMに登場した歴代の
マルコメ君をご紹介します
味噌手作り教室など
美麻高原蔵では見学会を
随時開催しています
製造工程をご覧いただける
本社工場見学を開催しています
災害時への備えも兼ねた
食のライフスタイル提案
味噌や糀、甘酒についてなど
よくあるご質問