内藤とうがらし再興プロジェクト

第二回 内藤とうがらしを町の顔に。

2013/01/28

内藤とうがらしがあることを
地域の“誇り”へと育てていきたい。

創作料理検討会も定期的に開かれているとか?

石渡さん:はい。このプロジェクトは、農林水産省による「平成24年度知的財産戦略ブランド化総合事業 食文化活用創造事業(地域段階)」に採択していただきました。この事業は、生産者や飲食業などが、農林水産物を核とした伝統料理のPRや、創作料理の開発を行い、食文化を創造することが目的とされています。ここに採択されたことにより、しっかりと時間を区切りながら、目的を遂行していくことがますます大切になりました。

日高さん:創作料理検討会も、第一回の歴史や特性について学んだ「内藤とうがらしを知る」、第二回の「銀座ミツバチプロジェクト」の大越貴之氏を迎えて地域ブランドプロジェクトについて学んだ「方向性の模索と実例講義」の二回を終えました。次の二回で試作品の持ち寄りと意見交換、モニターを交えた完成品の試食が行われることになります。検討会に参加している地元飲食店など4店舗が試作を持ってきてくださる予定です。

「内藤とうがらし」の活動が今後地域でどのように実を結んでほしいですか?

石渡さん:企業が育てた「内藤とうがらし」を店舗で調理する際には、どの企業で育てたとうがらしが使用されているのか表示するPOPを掲げることにしています。また、企業にも、栽培しているとうがらしを提供している飲食店を紹介するPOPを掲示する予定です。

日高さん:こうして相互に表示し合うことで、企業の皆さんは「ウチで育てたとうがらしの料理かぁ」と愛着を持って店舗で料理を味わうことができますし、料理を食べた方が、とうがらしを育てている企業を訪れたら、「あぁここのとうがらしだったのかぁ」と親しみを持てるのではないでしょうか。企業や学校と店舗の皆さんが一つの事柄を共有し、会話が生まれる。そうした状況をつくるのが、まずは目標の一つです。そして、それらはその後住民の方々にも参加してもらうことで、ますます膨らんでいってくれたらと考えています。

石渡さん:私も一度試作で店舗の方に自分でつくったとうがらしを使って料理をしてもらったのですが、その時は大変感動しました。「ちゃんと辛くておいしいぞ」と。

日高さん:うれしかったですよね。辛いのに必要以上に食べてしまったりして。
新宿区や、戸塚地域は何もかも揃った土地です。世界中のものを食べることができるし、欲しいものは何でも揃う場所でしょう。でもいざ、新宿区の、戸塚地域の名物は何?名産は?と聞かれても、これといってすぐに浮かぶものがない土地でもあると思います。ですからいつか「内藤とうがらし」といえば、この地域を思い出してもらえるようになればと思っています。そして、ぜひこの「内藤とうがらし」を通じて、いろいろな人の交流の輪が広がっていけばいいですね。

石渡さん:住民3万人、学校5万人、企業2万人、全員合わせたら10万人です。アトムともかけて、「10万馬力」というブランドにしたいというのが私の夢です。その第一弾として「内藤とうがらし」がありますが、今後さまざまな商品を「10万馬力」の名で打ち出せたら、最高ですね。そして、10万人全員が誇りを持てるブランドへと成長してくれたらと考えています。戸塚地域にある学校を卒業した学生たちが、それぞれの土地に移ったとしても「あそこにはこんなブランドがあるんだ」と自慢したくなるような。

日高さん:そのためにも、2年目となる2013年は、企業・団体・学校に加えて、地元住民の参加に力を入れていきたいですね。そして、地元飲食店で積極的にメニュー展開し、地域ブランドとして確立していく道筋を立てたいと思っています。初めて実がなり、育ててくださったみんなが喜び合ったあの気持ちを、今後もたくさんの地元の方々と共有していきたいですね。

<参加企業・団体・学校>

(株)エイチ・アイ・エス高田馬場支店/シチズンプラザ(株)/(株)シミズオクト/高田馬場郵便局/(株)手塚プロダクション/(株)農業技術通信社/(株)白夜書房/マルコメ(株)/(株)みずほ銀行高田馬場支店/NPO法人シャプラニール/新宿区戸塚特別出張所/新宿区社会福祉協議会/高田馬場西商店街振興組合/早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター/学校法人イーエスピー学園/東京富士大学/総合学園ヒューマンアカデミー

<収穫したとうがらしの料理提供店舗(予定)>

中華厨房 一番飯店/鉄板焼 大都会本館/リーガロイヤルホテル東京/マルコメキッチンカー

アトム通貨 内藤とうがらし再興プロジェクト

http://ameblo.jp/atomtougarashi/

「内藤とうがらし再興プロジェクト」の他の記事を読む

To Top

このサイトについて

https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/
お気に入りに登録しました