よくあるご質問

目的・内容から探す 「商品について」

検索結果87

「料亭の味 無添加 減塩」の減塩の「減」のところに穴があいて
その上にシールが貼ってあるのですが、理由は何ですか。

酵母菌の働きによって炭酸ガスが発生するので、ガスを抜くための穴です。
上に貼ってあるシールは空気【気体】を通す仕組みになっています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/045/
味噌の上にある、四角い銀色の袋(脱酸素剤)の中身は何ですか。取っておいた方がいいですか。

脱酸素剤の中身は鉄粉(一部にはグリセリンが含まれています)です。
カップ開封前の容器内の隙間にある酸素を吸い取って、味噌表面の酸化を防いでいます。
開封後は効果がなくなってしまうため処分してください。
紙は、乾燥剤が味噌の中に埋もれてしまわないためのものなので、こちらも処分し、
乾燥を防ぐため、ラップで味噌の表面を覆い冷蔵庫または冷凍庫に保管してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/046/
味噌の上にある、白いシートは何のために入っているものですか。捨ててもいいですか。

白いシートは、脱酸素剤が味噌の中に埋まってしまわないように敷いてあります。
開封後はシートを処分し、代わりにラップで味噌の表面を覆って保管してください。
保管の際には冷蔵庫または冷凍庫に保管してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/047/
これまで味噌の上にあった白いシートと、四角い銀色の袋(脱酸素剤)が入ってないですが、大丈夫ですか。

環境を配慮し、下記商品では紙シート、脱酸素剤を使用していません。
これまでは、味噌上部のすき間にある酸素による表面の酸化を防ぐため脱酸素剤を入れ、
これが味噌の中に埋まってしまわないよう味噌表面にシートを敷いていました。
下記商品は別の技術により、上部すき間の空気をガス(窒素と炭酸ガスの混合ガス)で置換してパックし、
味噌表面の酸化を防いでいます。

・新マルコメ君こし、こうじ、合わせ[650g]
・料亭の味(だし入り)[750g/375g]
・料亭の味 減塩(だし入り)[750g/375g]
・京懐石[650g/325g]

※紙シートと脱酸素剤を入れている商品もあります。開封前の酸化を防ぐ効果についてはどちらも同等です

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/048/
丸の内タニタ食堂の減塩みそに酒精は入っていますか。

丸の内タニタ食堂の減塩みそは酒精は添加していませんが、
味噌に含まれる酵母の働きによって作られたアルコールが含まれています。
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※非加熱製法での味噌のためアルコール含有量につきましては熟成過程によって差があります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/049/
味噌の中の糀が多いということは、アルコールも多いのですか。

糀の量とアルコールの量に関係性はありません。
アルコールについては味噌に含まれる酵母の働きによって作られます。
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/050/
味噌を作っています。種味噌として使っていますが、「生」と記載しているのはどのような意味ですか。

熟成味噌に、加熱殺菌処理を行わない製品にのみ「生」と記載しています。
すなわち、発酵を止めていない味噌ということです。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/051/
無添加味噌とはどのような味噌ですか。

無添加味噌とは、味噌の原料(大豆・米または麦・塩)以外の原料(糀、酵母、乳酸菌を除く)を使用していない味噌のことになります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/052/
減塩味噌とはどのような味噌ですか。

減塩味噌とは、比較する同種の標準的な味噌に比べてナトリウムを15%以上低減した味噌になります。
減塩タイプの即席みそ汁とは、比較する同種の標準的なみそ汁に比べて、ナトリウムを25%以上低減したみそ汁になります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/053/
味噌はそのまま生で食べられますか。

そのまま生で食べられます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/054/
「プラス糀 無添加 糀美人」に麦は入っていますか。

麦は入っていません。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/055/
「料亭の味(だし入り)」には、だしを入れなくてもいいのですか。

だしを入れずに使用できます。お好みでだしを足して使用することもできます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/056/
「料亭の味(だし入り)」には酒精が入っていますが、離乳食に使用しても大丈夫ですか。

「料亭の味(だし入り)」を加熱・希釈せずにそのまま食べる場合には約1.5%~5%程のアルコールが含まれています。
一般的にはみそ汁にする場合、10倍希釈が想定されるため、
約0.2%~0.5%程のアルコールが含まれますので、参考に調整してください。
※加熱後のアルコール残存量には差がありますので、注意してください。
※医療機関や助産師に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/057/
無添加みそには、酒精は入っていないのですか。

無添加みそは酒精は添加していませんが、味噌に含まれる酵母の働きによってアルコールが生成しています。
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※非加熱製法でのみそのためアルコール含有量につきましては熟成過程によって差があります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/058/
味噌の中に、アルコールが入っているみたいなのですが、子供にそのまま食べさせても大丈夫ですか。

加熱・希釈せずにそのまま食べた場合には約1.5%~5%程のアルコールが含まれています。
お子様やアルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※医療機関に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/059/
即席みそ汁を保存食用にしたいと思うのですが、水で飲んでも大丈夫ですか。

味噌をよく溶かせば、水でも飲むことができます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/071/
即席みそ汁は、お湯でなくても水で溶かして大丈夫ですか。

味噌をよく溶かせば、水でも飲むことができます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/072/
即席みそ汁を、生で調理に使って大丈夫ですか。

そのまま調理に使用できます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/073/
アルコールに弱いのですが、即席みそ汁の中のアルコールが気になる場合は加熱すればいいのですか。

当社製品の減塩タイプの即席みそ汁を食べる場合には、
熱湯で10倍希釈が目安となりますため、約0.3%~0.7%程のアルコールが含まれています。
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※加熱後のアルコール残存量には差がありますので、注意してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/074/
減塩タイプの即席みそ汁には、通常よりアルコールが多いと書いていありますが、授乳中に飲んでも大丈夫ですか。

当社製品の減塩タイプの即席みそ汁を食べる場合には、
熱湯で10倍希釈が目安となるため、約0.3%~0.7%程のアルコールが含まれています。
※医療機関や助産師に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/075/
減塩タイプの即席みそ汁を飲んだ後、2歳の子供の顔が真っ赤になってしまいました。
酒精と書いてありますがこれはお酒ですか。

当社製品の減塩タイプの即席みそ汁を食べる場合には、
熱湯で10倍希釈が目安となりますため、約0.3%~0.7%程のアルコールが含まれています。
お子様やアルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※医療機関に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/076/
減塩タイプの即席みそ汁にはアルコールが多いと書いてありますが、子供が飲んでも大丈夫ですか。

当社製品の減塩タイプの即席みそ汁を食べる場合には、
熱湯で10倍希釈が目安となりますため約0.3%~0.7%程のアルコールが含まれています。
お子様やアルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※医療機関に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/079/
減塩タイプの即席みそ汁には、酒精(アルコール)が通常のみそより多く含まれていると書かれているのですが、
妊婦が食べて大丈夫ですか。

当社製品の減塩タイプの即席みそ汁を食べる場合には、
熱湯で10倍希釈が目安となりますため約0.3%~0.7%程のアルコールが含まれています。
※医療機関や助産師に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/080/
「お徳用 料亭の味 しじみみそ汁6食入」は1杯でどのくらいのオルニチンが含まれていますか。

1杯でしじみ100個分のオルニチン37mgが含まれています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/077/
「魚がし横丁 しじみ汁」の貝はどんな包装ですか。真空ですか。

気密性容器に密封し加圧加熱殺菌しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/078/
即席みそ汁の中の、ソルビトールとは何ですか。

ソルビトールは甘味料です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/081/
液みそは、お湯を注ぐだけでもよいですか

お椀に液みそを入れて、お湯を注いでそのまま食べられます。みそ汁一杯の目安は液みそ大さじ1杯です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/083/
液みそは、ドレッシングのようにそのまま使っても大丈夫ですか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/084/
液みそは、レンジで温めなくても、そのまま使えますか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/085/
液みそは、加熱しなくても野菜炒めにかけたりして使って大丈夫ですか。

加熱せずにそのまま使えます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/086/
液みそは、そのまま食べても大丈夫ですか。

液みそは、加熱せずそのまま食べられます。
ただし、加熱・希釈せずにそのまま食べる場合には、5.0%~7.5%程のアルコールが含まれています。
みそ汁にする場合には10倍希釈が目安となりますため、約0.5%~0.8%程のアルコールが含まれていますが、
アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※加熱後のアルコール残存量には差がありますので、注意してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/087/
液みその中に、菌は生きているのですか。

加熱しているため、熱に弱い菌につきましては死滅しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/089/
「液みそ 貝だし」の中の、オルニチンと貝エキスは違うものですか。

オルニチンと貝エキスは別の成分になります。
液みそに使用しているオルニチンはトウモロコシ由来です。
貝エキスは貝(ホタテ・アサリ等)から抽出される旨みエキスとなります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/090/
液みそのキャップが新しくなったら、椀ショットのノズルがはまらない(または、グラグラする・緩い)です。

2023年6月に、液みそボトルがリニューアルしました。新ボトルをご使用の際は「パッキン」が必要になります。

お手元にパッキンのないお客様はマルコメお客様相談室へご連絡ください。

 

■お電話でのお問い合わせ

 0120-85-5420 月〜金 9:00〜17:00(土・日・祝・お盆・年末年始を除く)

 

■WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

 

【PDF】液みそ新ボトルへのアタッチメントのつけ方

 

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/088/
糀甘酒のパッケージに「乳児用規格適用」と記載がありますが、大人用と何が違うのですか。
大人用と子供用の区別はありません。10か月以降のお子様から飲むことのできる商品ですが、大人の方も飲むことができます。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/121/
糀甘酒にアルコールは含まれていますか。
アルコールは入っていません。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/122/
糀甘酒は、そのままにしておくとお酒になるのですか。
お酒にはなりません。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/123/
甘酒って書いてあるけど、糀甘酒は、アルコールは入っていないのですか。
アルコールは入っていません。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/124/
糀甘酒のパッケージに記載されている「乳児用規格適用」とは何ですか。
平成24年4月1日厚生労働省より、食品中の放射性物質の新基準値が適用されました。
1歳未満のお子様対象の乳児用食品は、一般食品より低い基準値(※)が設けられていて、
そのことをわかりやすく示すために義務付けられたのが「乳児用規格適用」の表示です。

※一般食品 100ベクレル/kg、乳児用食品 50ベクレル/kg
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/125/
糀甘酒の青の四角いLLパッケージと赤のカートカンの違いは何ですか。
中身は同じです。容器の形体が違うだけです。
青の四角いLLパッケージにはストローが付いています。赤のカートカンは開封後容器のままレンジで温めが可能です。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/126/
糀甘酒豆乳ブレンドの、糀甘酒と豆乳との比率はどのくらいですか。

糀甘酒:豆乳で約1:1です。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/127/
乾燥米糀には、真空パックと真空パックでないものがありますか。
乾燥米糀はすべて真空パックではないため、脱酸素剤を入れています。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/173/
乾燥米糀は洗って使った方がいいのですか。
乾燥米糀は洗わず使用してください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/174/
乾燥米糀は、水で戻して使うのですか。
乾燥米糀につきましては、水で戻さずそのまま使用できます。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/175/
甘酒を作ろうと思うのですが、授乳中でも飲んで大丈夫でしょうか。赤ちゃんでも飲めますか。
アルコール0%ですので飲むことは可能です。乳児の場合は10か月以降より飲ませてください。
あまり濃い味を飲ませたくない場合は10か月以降は3倍ぐらいに水で薄めて、
1歳ぐらいなら2倍ぐらいに薄めることをおすすめします。ご心配な場合は、医療機関や助産師さんに相談してください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/179/
大豆粉ときな粉の違いは何ですか。

きな粉は煎った大豆を粉にしたものです。大豆粉は低温焙煎したもので、生に近い成分も残っています。
大豆粉は必ず加熱調理をして食べてください。加熱せずにそのまま食べないようにしてください。
※その他に、加熱せずに食べられる「ダイズラボ そのまま食べる大豆粉」があります。
https://www.marukome.co.jp/product/detail/daizu_035/

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/182/
大豆粉は、おからやきなこと違うのですか。
おからは大豆から豆腐を製造する過程で、豆乳を絞った際にできる搾りかすです。
きな粉は煎った大豆を粉にしたものです。
大豆粉は低温焙煎したもので、生に近い成分も残っています。
大豆粉は、加熱せずにそのまま食べないようにしてください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/183/
大豆粉は、加熱することなく、そのまま食べられますか。例えば、ヨーグルトや牛乳などに混ぜてなど。
大豆粉は低温焙煎したもので、生に近い成分も残っています。
大豆粉は、加熱せずにそのまま食べないようにしてください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/184/
大豆のお肉の大豆は、遺伝子組み換えですか。

【レトルトタイプ】
大豆加工品は遺伝子組み換えの混入を防ぐため、分けて管理された大豆を使用しています。

 

【乾燥タイプ】
遺伝子組換えの混入を防ぐため、分けて管理された大豆を使用しています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/187/
冷凍大豆のお肉は、加熱せずにそのままや、自然解凍で食べられますか。
加熱専用商品ですので、必ず加熱してから食べてください。 ※自然解凍はせず、凍ったまま加熱料理に使用してください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/190/
糀の商品で、お肉をやわらかくすることができるのは、どの商品でしょうか。
酵素が残っているタイプであれば、たんぱく質を分解するので、肉質をやわらかくする効果があります。
各商品に酵素が残っているかどうかは、以下を参考にしてください。

■酵素が働く商品
生塩糀/生塩糀 こしタイプ/生しょうゆ糀/米こうじ
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/192/
生塩糀・生しょうゆ糀の「生」とはどういう意味ですか。生で食べても大丈夫でしょうか。
「生」タイプの糀商品は、糀がでんぷんやたんぱく質を分解するための「酵素」が加熱失活せず残っている状態のものです。
お肉やお魚などを漬けますと、酵素の作用ででんぷんを糖に、たんぱく質をアミノ酸に分解して、
うまみが増すのと同時に、肉質をやわらかくする効果があります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/193/
塩糀の商品の色が濃くなってきました。食べても大丈夫ですか。
原料のお米が分解された『糖』と原料中に含まれる『たんぱく質』や『アミノ酸』が
互いに反応(メイラード反応)することにより色が濃くなります。
この反応の進み具合は温度に影響され、特に夏場の暑い環境では変色が進みやすくなります。
色が濃くなっても体に害とはなりませんので、そのまま食べても問題はありません。
着色を防ぐためには、未開封でも冷蔵庫に保管することおすすめします。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/194/
生塩糀・生しょうゆ糀はどんな料理に使えるのでしょうか。

塩やしょうゆの代替として使うことで、いつもの料理が上品に仕上がります。

塩糀揚げ鶏、焼き塩糀鮭、鶏肉ハンバーグ しょうゆ糀スタミナだれ、しょうゆ糀黒酢で食べるプリプリエビの水餃子などなど、
さまざまなバリエーションがありますので、以下よりレシピを確認できます。

生塩糀を使ったレシピ
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/?old_product_id=koji_007

生しょうゆ糀を使ったレシピ
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/?old_product_id=koji_008

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/195/
きゅうりを生塩糀に漬けたのですが、洗ったほうがいいですか。肉を漬けた場合はどうでしょうか。
野菜の場合はそのまま食べられます。塩味が気になるようでしたら拭って味をみてください。
肉の場合は焦げないように軽く拭ってください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/200/
生塩糀にアルコールは入っていますか。

アルコールが3%程含まれています。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/201/
生塩糀にアルコールが入っているようですが妊婦にも大丈夫でしょうか。

アルコールが3%ほど含まれています。
※医療機関や助産師さんに相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/202/
生塩糀に酒精と書いてありますが、これはアルコールのことですか。

アルコールのことです。アルコールが3%ほど含まれています。アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※医療機関に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/203/
生塩糀を購入したのですが、子供は何歳から食べられますか。

年齢の指定はありませんが、酒精(3%程のアルコール)が含まれています。アルコールに弱い方や気になる方は注意してください。
※医療機関に相談してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/204/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプは加熱せずにそのまま食べられますか。
加熱せずにそのまま食べられます。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/242/
ダイズラボ大豆のお肉冷凍タイプは加熱せずにそのまま食べられますか。
加熱専用商品ですので、必ず加熱してから食べてください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/244/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプは2~3日に分けて使用できますか。
開封後は保存できません。一度で使い切ってください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/245/
ダイズラボ大豆のお肉冷凍タイプは2~3日に分けて使用できますか。
分けて使用できます。使用する分だけ袋から出し、残りは速やかに冷凍庫で保存してください。
※一度とけたものを再び凍らせると大豆のお肉が崩れやすくなったり、塊になってしまい品質の劣化がすすんでいる場合があるため、食べないようにしてください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/247/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプですが賞味期限21.03.04って書いてありますが、どういう意味ですか。
賞味期限2021年3月4日になります。
※「賞味期限」表示の後にある最初の二文字は西暦の下2桁を表示しています。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/248/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプはどこで保存したらいいですか。
未開封品は直射日光を避け、常温で保存してください。開封後は保存できませんので一度で使い切ってください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/249/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプはどのように保存したらいいですか。
未開封品は直射日光を避け、常温または冷蔵で保存してください。開封後は保存できませんので一度で使い切ってください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/250/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプは冷凍で保存してもいいですか。
食感等の品質が変わることがありますのでおすすめしていません。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/251/
ダイズラボ大豆のお肉乾燥タイプは冷蔵保存が必要ですか。
冷蔵庫保存せずに、直射日光を避け、常温で保存できる商品です。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/252/
ダイズラボ大豆のお肉レトルトタイプはおからと同様なものですか。
原料は同じ大豆ですが、大豆のお肉は「大豆の油分を取り除いた脱脂大豆加工品」を使用し、おからとは違うものになります。
※おからは「豆乳をしぼった後に残るしぼりかす」になります。
おからをさらに乾燥させ粉状にしたものをおから粉(おからパウダー)といいます。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/253/
ダイズラボ大豆のお肉冷凍タイプはおからと同様なものですか。
原料は同じ大豆ですが、大豆のお肉は「大豆の油分を取り除いた脱脂大豆加工品」を使用し、おからとは違うものになります。
※おからは「豆乳をしぼった後に残るしぼりかす」になります。
おからをさらに乾燥させ粉状にしたものをおから粉(おからパウダー)といいます。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/255/
ダイズラボ大豆のお肉シリーズはヴィーガンやベジタリアン向け商品ですか。
ダイズラボ大豆のお肉(乾燥タイプ・レトルトタイプ・冷凍タイプ)はヴィーガン認証を取得した商品です。
https://www.marukome.co.jp/news/release/detail/20200430/
※その他、ダイズラボ大豆のお肉惣菜の素シリーズ等には動物性のものを使用していますので各商品の裏面に記載された原材料を確認してください。
https://www.marukome.co.jp/product/daizu_product/all/all/
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/257/
ダイズラボ大豆のお肉乾燥タイプを戻したものは日持ちしますか。
日持ちはしませんので、すぐに使い切ってください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/270/
大豆のお肉は大豆の香りがしますか。
ダイズラボの大豆のお肉は、香料などを使用せずできるだけ自然な素材を商品コンセプトにしていますので、
若干の大豆の香りを感じる場合があります。
その場合には大豆のお肉と調味料とをしっかり馴染ませることをおすすめします。
※例:トマトソースやカレーソース。唐揚げの場合には下味の際の醤油や生姜とよく馴染ませてください。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/274/
お肉と比べると大豆のお肉は栄養面で何がいいんですか。
低脂質、低コレステロールで植物性(大豆)たんぱく質と食物繊維が豊富に含まれています。
この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/275/
「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」の付属の軽量スプーンはすり切りで何gですか。

すり切りで約2.5gで小さじ1杯と同量になります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/291/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は、みそ汁以外にどのような料理に使えますか。

「料亭の味フリーズドライ顆粒みそ200g」「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ200g」のレシピを参考に使用してください。
●特許製法で生まれ変わったフリーズドライ顆粒みそ
https://www.marukome.co.jp/karyumiso/
●レシピ>料亭の味 フリーズドライ つぶみそ
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/?old_product_id=miso_054

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/292/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」には、
具材は入っていないのですか。

具材は入っていません。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/296/
「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は詰め替え用はありますか。

現在のところ、詰め替え用の製品はありませんが、袋タイプの「料亭の味フリーズドライ つぶみそ200g」を詰め替えていただいても問題ないです。
※詰め替えた場合の賞味期限は袋に記載している日付となりますので注意してください。
※スチール缶は衝撃による傷が生じた場合や、長年の保管状況によっては錆びる可能性がありますので注意してください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/297/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は
航空便で送ることはできますか。

中身は液体ではありませんので航空便で送ることは可能です。
※発送先の国によって条件が異なるので、関係機関へ問い合わせをしてください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/305/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は、
フリーズドライタイプに加工されていても発酵食品に該当しますか。

発酵食品のみそをフリーズドライしたものになるため、該当します。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/306/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」の色は
赤系・白系のどちらですか。

淡色系(赤系と白系の中間)になります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/307/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は、
水でも溶けますか。

【2つの方法をおすすめします】
◆少量の熱湯を注ぎ、良く溶かした後に冷水を注いでください。
◆冷水を注ぎよくかき混ぜた後に3分程時間をおくことで溶け残りがなくなります。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/311/
「料亭の味 フリーズドライ つぶみそ(袋タイプ)」「料亭の味 フリーズドライ 備蓄用顆粒みそ(缶タイプ)」は、
そのまま食べられますか。

そのまま食べられます。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/312/
カップ 料亭の味 フリーズドライなめこの具材袋を開けたところ白いのですが、これはカビですか。

カビではありません。
なめこの粘液および調味液(フリーズドライ具材をブロック状に固めるために使用しているゼラチン、でん粉を含む)を
凍結乾燥(フリーズドライ)加工した際に白くなります。

 

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/315/
カップ 料亭の味 フリーズドライなめこの具材袋を開けたところブロックが崩れていましたが食べられますか。

輸送によりブロックが崩れてしまうことがありますが、品質上問題はありません。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/316/
ダイズラボ大豆のお肉乾燥タイプはどのように戻すのですか。

お湯にひたすか、ゆでてください。
※乾燥大豆のお肉を戻すと約3~4倍の量になります。表内の重量を目安にしてください。

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/318/
即席みそ汁生みそタイプの袋の切り口が「開封しにくい」
「最後まで切り取れない」のですが、どのようにしたら良いですか。

切り口目印より下に味噌をよせて、切り口からひねらず、左右に点線にそって裂くようにゆっくり切ってください。
手前や奥にはひねらず左右に切ってください。

 

この質問のURL
https://www.marukome.co.jp/customer/faq/detail/320/
URLをコピーしました

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
お気に入りに登録しました