• だしから作る 昆布
  • だしから作る 煮干し
  • 手軽にだし入り

だしから作るおみそ汁 かつお節と昆布の合わせだしで作る

シンプルな豆腐とねぎ、わかめのおみそ汁

だし汁の材料(4人分)

  • … 4.5カップ
  • 昆布… 10cm角を1枚
  • かつお節… 1カップ

みそ汁の材料(2人分)

料亭の味 生みそ

手順01

水4.5カップに昆布10cm角を鍋に入れ
フタをしないで火にかけます。

手順02

弱火で20分ほどかけて、沸騰前になったら
昆布を取り出します。
昆布や鍋に小さい気泡が出はじめるのが合図です。

POINT ・風味が落ちるので決して沸騰させない。・だしがらは捨てずに活用しよう。 「だしがら活用レシピ」 詳しくはこちら

手順03

昆布を取り出して沸騰させたお湯に
かつお節を1カップを入れ
かつお節がすべて沈んだら火を止めます。

POINT ・かつお節を入れたら箸などでかき混ぜずに、自然に沈むまで待ちましょう。

手順04

液面のアクを静かに取り、再沸騰したら(約2分)
火を止め静置します。
かつお節が沈んだら、濾し布で、だし汁を濾します。
これでだし汁は完成です。

POINT ・渋みの原因になるのでかき混ぜない。・だしがらは強く絞らない。・だしがらは捨てずに活用しよう。 「だしじがら活用レシピ」 詳しくはこちら

手順05

乾燥わかめは水で戻し、水気をきっておきます。
豆腐はさいの目に切り、長ねぎは小口切りにします。

手順06

鍋に(1)~(4)で作っただし汁を320cc入れて
火にかけ、豆腐、わかめを入れ、煮立たせます。

POINT ・火の通りにくい具材、大き目の具材は先に入れる。 「具材を入れる順番にもコツがある」 詳しくはこちら

手順07

だしが沸騰し、具材に火が通ったら一度火を止めます。沸騰が収まったら味噌を溶き入れ、煮立たせないように注意しながら再度火にかけます。
煮えばな(沸騰する直前)で長ねぎを加え、火を止めます。

POINT ・味噌はそのまま入れずに必ず溶いて入れる。・煮えばな(沸騰する直前の「ふつっ」となった状態) で火を止める。 「おみそ汁は煮えばながおいしい」 詳しくはこちら

おみそ汁レシピ一覧

marukome

お気に入りに登録しました