コーポレートメッセージ

コーポレートメッセージ日本のあたたかさ、
未来へ。

たとえば、お味噌汁のまわりには
家族の健康を願う
あたたかい気持ちがある。
疲れた心をほぐす、安らぎがある。
親子で受け継がれる絆や、
人と人とが心を通わす時間、
みんなのほころぶ笑顔がある。

そう、日本の発酵食品には
おなかを満たすだけではない、
日本人が古くから培ってきた
あたたかさが、ぎゅっと詰まっているのです。

そんな誇るべき日本のあたたかさを、未来へ。

かつて、お味噌は暮らしの必需品でした。
でも本当に必要なのは、これからだと思うのです。

おいしさや健康はもちろん、
毎日のよろこびを、生きる力の源を
世界中のあらゆる人々へ届けていくこと。
それが日本の発酵食品と向き合ってきた、
私たちマルコメの使命です。

発酵食品は、未来へ向けたエネルギー。
その可能性を信じて。
マルコメは、これからも歩みつづけます。

企業理念

日本古来の発酵技術を通じて
生活者のすこやかな暮らしに
貢献する。

経営ビジョン

社員ひとり一人が、
お客様を中心に「考動」できる会社になります。

社員ひとり一人が、
いつも挑戦できる会社になります。

そして、日本古来の食文化を継承しながら、
未来へつづく新たな価値を創造していきます。

マルコメの由来1854年創業の歴史発酵は、私たちの原点です。

ふんわりふっくら、丸い大豆の◯
ふわふわしっとり、米糀の米
大切な、お味噌の原料が
「マルコメ」という名の由来です。

味噌は、1300年以上も前の飛鳥時代から
大切にされてきた
和食に欠くことのできない
調味料です。
栄養豊富な大豆を発酵させた味噌は、
よろこびの源として健康を支え、
日本人の長寿にも大きな影響を与えています。

信州味噌の広がりは、戦国時代に武田信玄が
行軍用(兵糧)としてつくらせた
「川中島溜」とされています。
この時代に大きく広まり、
強い健康な身体を育む食品として
今日まで日本人を支えてきました。

私たちは味噌、発酵を原点に
米糀、大豆を大切にしてきました。
そして、食卓を囲む家族みんなに
笑顔、毎日を生きるエネルギーを届けています。

マルコメグループ行動基準

1. 人権の尊重

お客さまをはじめとするあらゆる人の人格や個性を尊重し、不当な差別や人権侵害の防止に努めます。

2. 環境への配慮

環境保全が人類共通の課題であることを認識し、地球環境の保全と汚染予防に配慮した企業活動を行います。

3. お客さまの満足度向上

お客さまの視点に立ったサービスを提供するとともにご意見を広く受け止め、お客さまの満足度向上に努めます。

4. 取引先との適切な関係

取引先との良きパートナーシップに努め、誠実で良好な信頼関係を築きます。

5. ステークホルダーへの情報公開

顧客、取引先、社員、株主等の全てのステークホルダーに対して、企業情報を積極的かつ公正に開示し、透明性の確保に努めます。

6. 反社会的勢力との関係の遮断

社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対しては、毅然とした態度で臨み、これを断固として排除し、一切の関係を持ちません。

7. 法令・規則および社内諸規程・ルールの遵守

  • ・法令やルールを遵守し、社会的規範に逸脱することのない、誠実かつ公正な企業活動を行います。
  • ・贈収賄に関する法令や競争法を含む国内外の諸法令を厳格に遵守し、公正かつ自由な競争及び適正な取引を行います。
  • 国際社会のルールに適応した事業運営を行い、現地の法律の遵守に加えて、現地の文化や慣習を尊重し、グローバル企業として更なる発展を目指します。

8. 社員の人格・個性の尊重

社員一人ひとりの主体性と創造力を尊重し、それが企業活動に活かされる企業風土を醸成します。

9. 職場環境の保全

職場環境を整備し、労働災害の発生防止に努め、従業員等の生命・身体・財産の危険の防止に努めます。

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
closed
お気に入りに登録しました