よくあるご質問
商品から探す 「プラス糀 生塩糀」
検索結果14件
- 糀の商品で、お肉をやわらかくすることができるのは、どの商品でしょうか。
-
酵素が残っているタイプであれば、たんぱく質を分解するので、肉質をやわらかくする効果があります。
各商品に酵素が残っているかどうかは、以下を参考にしてください。
■酵素が働く商品
生塩糀/生塩糀 こしタイプ/生しょうゆ糀/米こうじ
- 生塩糀・生しょうゆ糀の「生」とはどういう意味ですか。生で食べても大丈夫でしょうか。
-
加熱や乾燥をしていない生タイプで、酵素の力が生きているという意味です。
加熱せずに、そのまま食べられます。サラダやマリネ、和え物やお漬物などにご利用ください。
また、生しょうゆ糀は、お刺身に付けたり、たまごかけご飯にかけたりしても食べられます。
「生」タイプの糀商品は、糀がでんぷんやたんぱく質を分解するための「酵素」が加熱失活せず残っている状態のものです。
お肉やお魚などを漬けますと、酵素の作用ででんぷんを糖に、たんぱく質をアミノ酸に分解して、
うまみが増すのと同時に、肉質をやわらかくする効果があります。
- 塩糀の商品の色が濃くなってきました。食べても大丈夫ですか。
-
原料のお米が分解された『糖』と原料中に含まれる『タンパク質』や『アミノ酸』が
互いに反応(メイラード反応)することにより色が濃くなります。
この反応の進み具合は温度に影響され、特に夏場の暑い環境では変色が進みやすくなります。
色が濃くなっても体に害とはなりませんので、そのまま食べても問題はありません。
着色を防ぐためには、未開封でも冷蔵庫に保管することお勧めします。
- 生塩糀・生しょうゆ糀はどんな料理に使えるのでしょうか。
-
塩やしょうゆの代替として使うことで、いつもの料理が上品に仕上がります。
塩糀揚げ鶏、焼き塩糀鮭、鶏肉ハンバーグ しょうゆ糀スタミナだれ、しょうゆ糀黒酢で食べるプリプリエビの水餃子などなど、
さまざまなバリエーションがありますので、以下よりご覧ください。
生塩糀を使ったレシピ
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/?old_product_id=koji_007
生しょうゆ糀を使ったレシピ
https://www.marukome.co.jp/recipe/result/?old_product_id=koji_008
- 糀を使った商品の開封後の賞味期限を教えてください。
-
賞味期限は未開封で正しく保管された場合の期限です。
開封後は冷蔵庫で清潔に保管し、以下を目安にしてください。
・生塩糀/しょうゆ糀…開栓から2ヶ月
・無添加 糀美人…味噌は傷むものではございませんので、賞味期限を目安にしてください。
- 生塩糀にカビや酵母が生えないようにするには、どうすれば良いですか。
-
ご使用時は、乾いた清潔なスプーンをお使いください。
ご使用後は、すぐにフタを閉めてください。(フタを開けたままにしていると、空気中のカビや酵母が混入することがあります)
ご使用後は、すぐに冷蔵庫に入れてください。
(冷蔵庫から出したまま室内に置いておくと、商品の温度が上がり、カビや酵母が生えやすくなります)
- 生塩糀は、どこで保管したらいいでしょうか。
-
開栓前は直射日光を避け涼しい所で保管してください。開栓後は冷蔵庫で清潔に保管し、2ヶ月を目安としてください。
- きゅうりを生塩糀に漬けたのですが、洗ったほうがいいですか。肉を漬けた場合はどうでしょうか。
-
野菜の場合はそのまま食べられます。塩味が気になるようでしたら拭って味をみてください。
肉の場合は焦げないように軽く拭ってください。
- 生塩糀にアルコールは入っていますか。
-
3%ほど入っています。アルコールが気になる場合は加熱してご使用ください。
- 生塩糀にアルコールが入っているようですが妊婦にも大丈夫でしょうか。
-
3%ほど入っています。アルコールが気になる場合は加熱してご使用ください。
- 生塩糀に酒精と書いてありましが、これはアルコールのことですか。
-
アルコールのことです。3%ほど入っています。アルコールが気になる場合は加熱してご使用ください。
- 生塩糀を購入したのですが、子供は何歳から食べられますか。
-
アルコールが3%ほど入っています。年齢の指定はありませんが、アルコールが気になる場合は加熱してご使用ください。
- 生塩糀の塩は何を使ってますか。
-
並塩(海水を精製)を使用しています。
- 生塩糀のパッケージのリサイクルについて教えてください。
-
パッケージの素材は下記のようになっています。
お住まいの地域のルールに従って、分別してください。
①キャップ
②袋