落合務シェフの料理教室

人気シェフ·落合務氏を招き
“おうちイタリアン”をテーマにした料理教室を開催しました。

落合 務(おちあい つとむ)さん

1947年、東京都にて誕生。17歳で料理の道に進む。
19歳でホテルニューオータニに移りフランス料理を学び、その後洋食レストラン「トップス」へ。28歳のときにフランス旅行の帰路・イタリアでイタリア料理の素晴らしさを知り、その後2年8ヶ月間、イタリアで料理を修行。日本に帰国後、1982年に東京・赤坂のイタリア料理店「グラナータ」の料理長に就任。
1997年7月に東京・銀座で「LA BETTOLA da Ochiai」をオープン。
日本イタリア料理界の先駆者として知られるようになる。
2009年、日本イタリア料理協会の会長に就任。現在は同協会の名誉会長を務める。

落合 務シェフ 落合 務シェフ

REPORT

イベント冒頭では、落合シェフにちなんだクイズで会場が一体に。笑顔があふれる和やかな雰囲気でスタート。

イベント冒頭では、落合シェフにちなんだクイズで会場が一体に。笑顔があふれる和やかな雰囲気でスタート。

マルコメの発酵食品を活かした落合氏オリジナルの3品をデモンストレーション。
マルコメの発酵食品を活かした落合氏オリジナルの3品をデモンストレーション。

続いて、マルコメの発酵食品を活かした落合氏オリジナルの3品をデモンストレーション。家庭でも実践できるテクニックや味付けのコツを交えながら、プロならではの調理の手さばきが披露されました。

味噌や糀甘酒などの発酵食品を使ったオリジナルメニューが次々に登場。
和の発酵食品とイタリアンの融合という新しいアプローチに、参加者は興味津々で見入っていました。

味噌や糀甘酒などの発酵食品を使ったオリジナルメニューが次々に登場。和の発酵食品とイタリアンの融合という新しいアプローチに、参加者は興味津々で見入っていました。
試食をした方からは感嘆の声が上がり、落合シェフの軽妙なトークとともに、発酵食品の新たな可能性を実感する時間となりました。

落合シェフが一つひとつ丁寧に答える姿に、会場は終始温かい雰囲気に包まれました。
参加者から落合シェフへの質疑応答

イベントの終盤には、参加者から落合シェフへの質疑応答の時間も設けられ、料理のコツや発酵食品の使い方について、さまざまな質問が飛び交いました。
落合シェフが一つひとつ丁寧に答える姿に、会場は終始温かい雰囲気に包まれました。

家庭でも手軽に取り入れられる“発酵イタリアン”の魅力を身近に感じられる、実りあるひとときとなりました。

家庭でも手軽に取り入れられる“発酵イタリアン”の魅力を身近に感じられる、実りあるひとときとなりました。

EVENT MENU

落合務シェフの料理教室

落合務シェフの料理教室

主催:マルコメ株式会社

実施期間

2025年10月15日(水)

会場名

マルコメ本社工場

レシピ掲載サイト

マルコメコミュニティ

marukome community 新商品についてディスカッションしたり、イベントへ参加したり気軽に参加できるコミュニティです。

オンラインショップ

ページトップへ
closed
お気に入りに登録しました