レシピレビューを書くには、
サインインしてください。
-
Mintyoko
2020/04/14 09:46
カオマンガイは好きでたまに作りますが、いつもソースの味が決まらずこまっていました。このソースは手軽なのに本格的で、ご飯に合い、とても気に入りました。カオマンガイだけでなく、白身魚のグリルにかけたり、今の時期だと、新玉ねぎのグリルにかけても美味しいと思います。冷凍できるので、たくさん作って冷凍しました。便利なレシピを教えてもらい感謝しています!
具材
分量
①
下味冷凍する。鶏もも肉は余分な脂を取り除く。しょうがは輪切りにする。
②
ジップロック®フリーザーバッグMに(a)を入れて混ぜ、①、あればパクチーの根を加え、なるべく空気を抜いてジッパーを閉じ、バットに乗せて平らに冷凍する。作り置きパクチーソースを作る。パクチーの茎と葉、玉ねぎ、ピーナッツを粗みじん切りにし、(b)と一緒に冷凍可能な容器に入れて平らに冷凍する。
③
炊飯する。米を洗い水気をよくきって炊飯釜に入れ、分量の水を加えて15分程浸水させる。凍ったままの下味冷凍を荒く砕いて加え、普通モードで炊飯する。パクチーソースを常温に置いて自然解凍する。
④
炊き上がったら鶏もも肉、しょうが、パクチーの根を取り出して、ざっくりと混ぜる。器にご飯と食べやすい大きさに切った鶏もも肉、きゅうりを盛り、パクチーソースとレモンを添え、お好みでナンプラーやラー油をかけていただく。
レシピレビューを書くには、
サインインしてください。
Mintyoko
2020/04/14 09:46
カオマンガイは好きでたまに作りますが、いつもソースの味が決まらずこまっていました。このソースは手軽なのに本格的で、ご飯に合い、とても気に入りました。カオマンガイだけでなく、白身魚のグリルにかけたり、今の時期だと、新玉ねぎのグリルにかけても美味しいと思います。冷凍できるので、たくさん作って冷凍しました。便利なレシピを教えてもらい感謝しています!