- にんじん、れんこんのあっさり煮
- おだしで煮た根菜を、さっぱりとしたからし酢みそで引き締めます。
-
- 調理時間
-
- カロリー
- 99kcal
-
- 塩分
- 1.5g
※カロリー、塩分は1人分です。
材料(2人分)
- 具材
-
-
- れんこん
- 1/2節
-
- にんじん
- 中1本
-
- すだち
- 2個
- 調味料
-
-
- (a)
-
-
- 酒
- 小さじ1
-
- 濃口しょうゆ
- 小さじ1/2
-
- みりん
- 小さじ1
-
- 食塩
- 小さじ1/5
作り方
- 1.れんこんは皮をむいて半月に切り、厚さ1cmに切って酢水にさらしておく。にんじんは皮をむいて、長さ4cmに切って、太い部分は縦4等分に切り、面取りをしておく。
- 2.鍋に和風だし汁、れんこん、にんじんを加えて蓋をして煮立ててから(a)で味付けをして、弱火で野菜に火が通るまで5〜6分煮る。
- 3.[2]の野菜を器に盛り、汁を適量はり、すだちの輪切りを添える。豆皿に「からし酢みそ」を入れ、すだちの皮をすりおろす。野菜にすだちをしぼり、「からし酢みそ」をつけていただく。

- 人参やれんこんは面取りすると、煮崩れずに仕上がります。
- 根菜は他には蕪、ごぼう、里芋でもおいしく召し上がれます。
- こちらの商品で作れます
-
-
からし酢みそ
人気レシピランキング
-
- 王道の豚汁
- 王道の豚汁の作り方をご紹介します!ぜひお試しください。
-
- 発酵美人鍋
- 糀甘酒、みそ、しょうがを使った、身体を温めるお鍋は冷え性の方にぴったりです。[10分以内で調理できる簡単時短レシピ]
-
- 甘酒とさつまいものチーズケーキ
- 砂糖不使用!「糀甘酒」とさつまいもの素材の味を活かしたヘルシーなチーズケーキは、おやつはもちろん、朝ごはんやブランチにもぴったりです。
エラーが発生しました
お気に入りに登録しました
cooking_099
2
にんじん、れんこんのあっさり煮
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/cooking_099/
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/cooking_099/
/files/recipe/99/5b6d4685-1068-430e-8d6f-708a1b85f192.jpg?tm=1533888151
からし酢みそ
おかず
おだしで煮た根菜を、さっぱりとしたからし酢みそで引き締めます。
2014-07-09
10