- 春の七草みそ汁
- お正月明けの疲れた胃腸を休める七草をおみそ汁にすることで、誰でも春の七草が取り入れやすくなります。かぶ(和歌名ですずなといいます)を多めに加えて食べ応えアップ。
-
- 調理時間
-
- カロリー
- 58kcal
-
- 塩分
- 2.2g
-
- 糖質
- 8.5g
※カロリー、塩分、糖質は1人分です。
作り方
-
七草セットの根菜、かぶを1cm角のさいの目切りにする。葉物はやさしく洗ってざく切りにする。
-
鍋に分量のだし汁を沸かし、根菜類を煮る。火が通ったら葉物を加えて「プラス糀 無添加 糀美人」を溶き混ぜる。
- ワンポイントアドバイス
- かぶの代わりに大根を加えても美味しくいただけます。
- こちらの商品で作れます
-
-
プラス糀 無添加 糀美人
エラーが発生しました
お気に入りに登録しました
koji_635
2
春の七草みそ汁
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_635/
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/koji_635/
/files/recipe/3804/5be4117c-bac4-4e8a-8f90-65a41b85f192.jpg?tm=1605147617
プラス糀 無添加 糀美人
koji_009
みそ汁
煮る
お正月明けの疲れた胃腸を休める七草をおみそ汁にすることで、誰でも春の七草が取り入れやすくなります。かぶ(和歌名ですずなといいます)を多めに加えて食べ応えアップ。
2018-11-08
10
プラス糀 無添加 糀美人
/files/product/18/s_298fe3a9226847c8b627325034371b28.jpg?tm=1578288726