レシピレビューを書くには、
サインインしてください。
-
なおぴょん
2022/03/25 19:13
大豆のお肉は時々使っていますが「防災食レシピ」を初めて見て感動しました。
こんなに簡単で美味しく作れることに驚きました。
お湯ポチャでできるのが凄いです。
ぜひ作ってみたいです。
家族にも食べてもらって感想を聞きたいと思いました。
具材
分量
下ごしらえ
玉ねぎは薄切りに、ピーマンはヘタと種を取って一口大に切る。にんじんは薄く短冊切りにする。
①
高密度ポリエチレン製のポリ袋に(a)を入れて揉み込み、その中に(b)を入れて混ぜ、なるべく空気が入らないようにねじり上げ、上の方で結ぶ。
②
鍋の1/2まで水(分量外)を入れて中にお皿を敷く。その中に①を入れ、蓋をして火をつける。沸騰したら火力を弱め、約15分間加熱し、火を止めて蓋をしたまま5分間蒸らす。
ダイズラボ 大豆のお肉フィレ レトルトタイプ
レシピレビューを書くには、
サインインしてください。
なおぴょん
2022/03/25 19:13
大豆のお肉は時々使っていますが「防災食レシピ」を初めて見て感動しました。
こんなに簡単で美味しく作れることに驚きました。
お湯ポチャでできるのが凄いです。
ぜひ作ってみたいです。
家族にも食べてもらって感想を聞きたいと思いました。
junjun
5.0
2022/04/04 17:51
地震もあったので練習を兼ねて作ってみました。
高密度ポリエチレン製袋さえあれば本当に簡単。
切ったら揉み込み加熱で完成。
食べなれている味と言うところも災害時には重要ですね。
想像以上の美味しさでした。