- さやいんげんの酢みそ和え
- 離乳食や幼児食の味つけに酢を上手に使うと、さっぱりして食が進むのでおすすめです。【離乳食・幼児食レシピ】
-
- 調理時間
-
- カロリー
- 10kcal
-
- 塩分
- 0.1g
※カロリー、塩分は1人分です。
作り方
-
いんげんは筋を取り(最近は筋が気にならないものも多い)、1.5cmくらいの長さに切ってからやわらかく(指で潰せるくらい)ゆでる。

-
三温糖、「料亭の味 無添加有機味噌」、酢で和え衣を作り、さやいんげんとあえる。

- ワンポイントアドバイス
- ・さやいんげんに筋がある場合は、両端を指先で折った時に筋が繋がったままになるので、そのまま胴体の方に引っ張ると取りやすいです。
- ・さやいんげんはゆでた後だと熱くて切りにくいので、ゆでる前に切っておくと調理がスムーズに進みます。
- ・酢みその和え衣はさやいんげんだけでなく、なすやオクラなど他のゆで野菜でも美味しくいただけます。
- ・お子さまの成長に合わせ、食べる量・かたさなどを調整してください。
- こちらの商品で作れます
-
-
料亭の味 無添加有機味噌
レシピ監修 小野友紀
武蔵野短期大学准教授。管理栄養士。乳幼児期の食をめぐる課題・食事援助のあり方などの研究を進めている。主な著書に『保育園の食事−離乳食から幼児食まで−』(芽ばえ社)など。
エラーが発生しました
お気に入りに登録しました
miso_403
2
さやいんげんの酢みそ和え
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_403/
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_403/
/files/recipe/3854/5cbd8ebb-b964-4926-95af-1d4a1b85f192.jpg?tm=1582605910
料亭の味 無添加有機味噌
miso_026
おかず
茹でる
まぜる
離乳食や幼児食の味つけに酢を上手に使うと、さっぱりして食が進むのでおすすめです。【離乳食・幼児食レシピ】
2019-01-08
10
料亭の味 無添加有機味噌
/files/product/160/s_6823c57e8f02530ddef541cff2ad37ce.jpg?tm=1582174079