- なめこ汁
- なめこと豆腐を使った王道のおみそ汁。つるっとした食感が口あたりの良いおみそ汁です。【離乳食・幼児食レシピ】
-
- 調理時間
-
- カロリー
- 18kcal
-
- 塩分
- 0.5g
※カロリー、塩分は1人分です。
※調理時間に、だし汁を作る時間は含まれていません。
材料(子ども2人分)
-
- なめこ
- 30g
-
- 長ねぎ
- 20g
-
- 豆腐
- 20g
-
- 煮干し(頭と内臓部分を取り除いたもの)
- 5g
作り方
-
だし汁を作るため、鍋に水と煮干しを入れて30分ほどおいておく。
-
煮干しが水を吸ったら火にかけ、沸騰したら少し弱火にして3分ほど煮て火を止め、ざるやキッチンペーパーでこす。

-
なめこは水で洗いぬめりを取ってから、細かく切る。

-
長ねぎは薄めの小口切り、豆腐は1cm角のさいの目切りにする。

-
③をだし汁で煮て、火が通ったら②を加える。

-
ひと煮立ちしたら火を止め、「料亭の味 無添加」を入れて味をととのえたら出来上がり。

- ワンポイントアドバイス
- ・なめこのぬめり作用でトロトロした食感になるのでゴックンしやすく、1歳過ぎたお子さんのお椀飲みの練習にピッタリです。
- ・なめこが滑って切りにくいようでしたら、まな板の上にキッチンペーパーを置いてその上で切ると、切りやすくなります。
- ・なめこに含まれる栄養素には熱に弱いものもあるので、最後に鍋に入れて、なるべく短時間の加熱で済ませましょう。
- ・使用する材料、水が少なめなので、直径の小さい鍋を使ってください。
- ・お子さまの成長に合わせ、食べる量・かたさなどを調整してください。
- こちらの商品で作れます
-
-
料亭の味 無添加
レシピ監修 小野友紀
武蔵野短期大学准教授。管理栄養士。乳幼児期の食をめぐる課題・食事援助のあり方などの研究を進めている。主な著書に『保育園の食事−離乳食から幼児食まで−』(芽ばえ社)など。
人気レシピランキング
-
- 王道の豚汁
- 王道の豚汁の作り方をご紹介します!ぜひお試しください。
-
- 発酵美人鍋
- 糀甘酒、みそ、しょうがを使った、身体を温めるお鍋は冷え性の方にぴったりです。[10分以内で調理できる簡単時短レシピ]
-
- 甘酒とさつまいものチーズケーキ
- 砂糖不使用!「糀甘酒」とさつまいもの素材の味を活かしたヘルシーなチーズケーキは、おやつはもちろん、朝ごはんやブランチにもぴったりです。
エラーが発生しました
お気に入りに登録しました
miso_409
2
なめこ汁
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_409/
https://www.marukome.co.jp/recipe/detail/miso_409/
/files/recipe/3860/5cbd8f58-dd14-4098-aaa0-1d491b85f192.jpg?tm=1570873131
料亭の味 無添加
みそ汁
なめこと豆腐を使った王道のおみそ汁。つるっとした食感が口あたりの良いおみそ汁です。【離乳食・幼児食レシピ】
2019-01-08
10
フロンターレ
5.0
2019/08/12 11:19
なめこ汁は我が家のお味噌汁の定番の中のひとつです。
「料亭の味無添加」を使えば美味しく出来ますよ♪
お味噌汁の写真は具が沈んでしまうのでタイミングが悪いといい写真が撮れないことが多いです♪