
> キーワード 「白菜 の スープ」 の記事
検索結果 6 件
-
乳酸菌と旨みたっぷり!中国の漬物「発酵白菜」とは?
健康への意識が高まり、免疫力を高めると注目を集めている発酵食品。昨今、レシピ本が出版され、家庭でも手作りを楽しむ人が徐々に増えているのが、中国の酸っぱい漬物「発酵白菜」です。発酵白菜を使ったメニューが人気という東京都御徒 […]
-
vol.9 乳酸発酵による酸味と旨みで料理に大活躍!重信初江さんの「発酵白菜」
みずみずしくて甘い、冬の白菜。安く手に入れたら、中国の酸っぱい漬物「発酵白菜」を仕込んでみませんか? 塩漬けにしておくだけで乳酸発酵し、程よい酸味と旨みがあって、いろいろな料理に生かすことができるのが魅力です。 「簡単に […]
-
炊きたてご飯と、ごちそうたる汁物。「京の朝食」を体験する上質な時間。
年を追うごとに観光客も増え、賑わいをみせる京都。旅の一日の始まりを上質なものにしてくれる、少し贅沢な朝食もまた人気を集めています。祇園の路地に店を構える「朝食 喜心(ちょうしょく きしん)」は、心づくしの一飯一汁で評判の […]
-
アレンジ自在のミソスープのススメ
味噌汁を洋風アレンジして楽しもう! 日々の食卓に欠かせない味噌汁ですが、具の組み合わせがマンネリ気味とお悩みの方も多いのではないでしょうか? ニュースタイルの味噌汁をミソスープと呼び、レシピ本も出版している料理研究家の口 […]
-
Vol.5 ぬか漬けをつくねに!カラダぽかぽか「ぬか漬け鶏つくねスープ」
こんにちは、ぬか漬けマイスターの大湯みほです。いよいよ、本格的な寒さがやってくる季節になりましたね。元々冷え性だった私は、体の芯から温まるメニューが最近の献立の中心になってきています。免疫力が下がりがちなこの季節こそ、ぬ […]
-
沼尻匡彦さんが伝える 南インド料理の味わいとティファンの天然発酵
近年、インドのケララ州やタミルナドゥ州など、インド南部のミールス(ライスに汁物やおかずがついた定食)やティファン(豆や米から作るスナック類)を出すお店が、東京を中心に増えています。そんな南インド料理の普及活動を1980年 […]